初めてのロサンゼルス


プログラム名

短期留学

行き先

アメリカ:ロサンゼルス

名前

Nさん

参加時期

中学2年生

期間

2024年3月25日~4月5日(12日間)

海外には絶対に行きたくないと思っていました

私は最初留学に抵抗があり、海外には絶対に行きたくないと思っていました。しかし、学校で行われたISAの説明会を聞いて、「ロサンゼルスのディズニーランドに行けるの!」ととても興味が湧き、参加することを決意しました。

 

初めての海外に最初は非常に緊張しましたが、ロサンゼルスについてからは、だんだんと慣れていきました。とはいっても日本とロサンゼルスの時差は16時間もあり、最初は眠くても寝る事ができない上に、ホストファミリーとどのように接してよいかわからず困っていました。しかし、毎日午前中に実施する英語レッスンで仲間や添乗員の方に相談していくうちに安心し、次第にホストファミリーとも打ち解けることができました。

アメリカは私の想像とは全く違いました

そしてアメリカは私の想像とは全く違いました。例えば、お店などの店員さんがとても優しくて親しみやすかったです。ずっとニコニコしながらお会計してくれたり、私達が日本人だと気づいて日本語で挨拶してくれたり、日本とは違い、とてもフレンドリーでした。その他に、水がものすごく貴重でシャワーの時間も限られていること、物価がとても高くご飯を買うにしてもお金が結構かかることに驚きました。

  

日本との違いを日々感じながら楽しかったことは、ホストファミリーに買い物や映画に連れて行ってもらったり、ご飯を一緒に食べに行ったり、お家でホストブラザーやホストシスターとかくれんぼをしたのがとても楽しかったです。イースターパーティーや親戚の方のお家に連れて行ってもらい、本当の家族ように接してくれてとても嬉しかったし、絶対に忘れることのない経験になりました。

  

そして、何よりも本当にアメリカのディズニーランドに行けたことがとても嬉しかったです。ディズニーに行く前日にホストファザーがミニーのカチューシャをプレゼントしてくれました。アトラクションも乗ることができ、お土産もたくさん買ってとても楽しかったです。

今回の留学を通して

今回の留学を通して、以前よりもリスニング力が上がったと感じた上、積極性が身についたと思いました。そして普段の日本での生活のありがたみを実感することができました。また、県外の学校や、年齢の違う仲間とも仲良くなれるのがこの留学の非常に良いところだと思いました。

今回のホームステイはとても貴重な体験で、自分の視野が広がったと感じています。また来年も留学に参加したいと思っています。

最後に、このような貴重な体験をさせてくれた母にとても感謝しています。

(写真はイメージです)

参加したプログラムはこちら!

全プログラム、出発から帰国まで複数名の添乗員が同行するので安心! 短期留学初心者はもちろん、リピーターにも人気の異文化体験学習プログラムです。


海外の関連プログラム

コラム

留学先情報

お問合せ

Contact