ホストファミリーとは? 意味について


  • 留学基本情報

2017.11.15

ホームステイ中お世話になるホストファミリー。ホストファミリーとはどんな人達で、どうやって決まるのでしょうか? また、「ホストファミリーが変更になることもあるの?」等、ホームステイを予定している皆様からよく聞かれる質問をまとめました。ホストファミリーの意味についても解説します。

この記事は約5分で読めます。

目次

Summary

ホストファミリーとは? その意味は?

  • ホストファミリーの家族形態は様々

  • ホストファミリーが決まるのは出発の直前のことが多い

  • ホストファミリーの事情でホームステイ先が2家庭以上になることも

今回のナビゲーター

幼少の頃から自宅で交換留学生をホストファミリーとして受入れ。自身も学生の頃からマレーシア、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドの計6ヶ国でホームステイ経験あり。現在、ホームステイ参加年齢に息子が達するのをまだかまだかと心待ちにしている一児の母。

ホストファミリーとはどんな人達?

ホストファミリーとはどんな人達?

ホストファミリーになる人達は現地運営団体の規定に基づいて、留学生を受け入れるのに適切と判断された家庭です。決められた食事やベッドを提供してくれます。ベッドは友達やホストブラザー/シスターと二段ベッドのこともありますし、マットレスのみの場合もあります(同じベッドに寝ることはありません)。

 

ホストファミリーの家族形態は様々です。欧米では幼稚園の頃から、“Family”という社会の授業で、シングルマザーの家や、父親がステップファーザー(養父)だったり、婚約中のフィアンセだったり、祖父母と一緒に暮らしている子ども等、いろいろな家族の形態があることを勉強します。皆さんがホームステイプログラムで滞在するホストファミリーも同じです。夫婦共働きでお子さんがいらっしゃらないホストファミリーや、シングルマザーのみのホストファミリー、老夫婦のホストファミリー等があります。

同様に、アジア系やアフリカ系、ラテン系等ルーツも様々です。ホストファミリーはブロンドヘアーの白人という訳ではないのです。両親のどちらかが日本人というケースもあります。現地の方と結婚された日本人のホストマザーのファミリーに滞在と聞くと、残念と思う方もいるかもしれませんが、そうでもありません。英語も日本語もペラペラ! のホストマザーですから、日常会話はもちろん英語でしてくれますが、困った時はそっと日本語で教えてくれたりと助かることもあります。宗教も各ホストファミリーによって異なります。

 

また、ホームステイ先に日本や他国からの留学生や語学研修生、日本人の親戚の方等が同時期に滞在している場合もあります。加えて、欧米では犬や猫等のペットを飼っているファミリーがほとんどで、ペットも大切な家族の一員とみなされています。
それぞれのホストファミリーのバックグラウンドや考え方など、尊重し理解しながら、一緒に生活しましょう。

ホストファミリーはいつ、どうやって決まる?

ホストファミリーはいつ、どうやって決まる?

渡航前に、皆さんの自己紹介、趣味、スナップ写真や手紙を準備してもらい、現地運営団体に送ります。健康状態や動物アレルギー等についての書類も送ります。これらの書類を元に、運営団体のコーディネーターが現地の学校や教会、団体に協力してもらってホストファミリーを募集します。

 

ホストファミリー側にも「ウチの間取りだと男の子一人しか受け入れられない」、「娘の部屋に2段ベッドが1台入るから、そこに女の子に来てほしい」、「犬がいるから、犬好きな人に来てもらいたい」といった希望があります。コーディネーターは受け入れ可能人数や希望等を聞きながらマッチングしていきますので、決定までには時間が掛かります。ホストファミリーとの組み合わせが確定すると、ホストファミリーは皆さんを受け入れる準備を始めます。

 

皆さんへのホストファミリー情報のご案内は、出発の直前になります。ホストファミリー情報には氏名、住所、電話番号等が記載されますが、国(運営団体)ごとの規制によりホストファミリーのプライバシーに関わる詳細情報は教えてもらえない場合があります。また、シングルステイ保証のプログラムを除き、原則1家庭に1~3名で滞在しますが、滞在人数の指定はできません。

突然ホストファミリーが変更になった!?

一度決まったホストファミリーでも、現地の事情により出発前後にホストファミリーが変更になる場合があります。事故や病気といったホストファミリーの事情により受け入れができなくなってしまった場合は、現地での滞在先が2家庭以上になる場合もあります。

 

例えば、ホストシスターがインフルエンザにかかってしまったため、別のホストファミリーに移動するといったケースです。せっかく仲良くなったホストファミリーと別れるのは残念ですが、2つのお家にステイできる経験はなかなかないこと! そんな時は気持ちを切り替えて、それぞれのホストファミリーとの生活を楽しみましょう。

 

逆に、前述のとおりホストファミリーの家族形態や人種は様々ですから、「子どもがいないホストファミリーは嫌だ」、「シングルマザーの家は心配だから変更してほしい」等、個人的な理由で、ホストファミリーを変更することはできません。

 

以上、「ホストファミリーとは? 意味について」ご紹介しました。ホストファミリーと仲良くなるコツやホストファミリーが喜ぶお土産等についてもぜひ読んでみてください。

ホストファミリーと仲良くするにはコツがあった!?

ホストファミリーと仲良く過ごせるか? ホームステイを予定している皆さん誰もが、出発前に考えるのではないでしょうか!? そこで、幼少の頃からホストファミリーとして留学生を受け入れ、6ヵ国でのホームステイ経験もある筆者が、自身の体験談をまじえてホストファミリーと仲良くなる方法を伝授します!

アイエスエイの留学・ホームステイについて

1970年の設立以来、アイエスエイのプログラムでホームステイや留学に参加された方は延べ80万人以上。50年間にわたる経験とノウハウを活かし、保護者の皆様にご安心いただけるよう、大切なお子様をお預かりする立場として安全対策に全力で取り組んでおります。グループツアーの場合、日本出国から帰国までの全行程、1グループにつき、2名以上の添乗員が同行します。プログラム中は、現地コーディネーターもサポートします。また、日本国内では、アイエスエイスタッフがお電話とメールにより、皆様からのお問い合わせに対応させていただきます。


同じタグのコラム

留学先情報

お問合せ

Contact