自信を持って自分を表現すること、社会の多様性を理解すること


プログラム名

高校留学(私費留学)

行き先

カナダ

名前

Kさん

期間

2023年4月~2024年3月(1学年間)

自分の考えを表現することの大切さを学んだ

カナダでの留学生活は、私にとって多くの学びと成長の機会を提供してくれました。特に、カナダの学生や他の国から来た留学生たちの自信に満ち溢れた姿は、私自身の自信を高める大きな要因になりました。彼らは自分の意見をしっかりと持ち、積極的にコミュニケーションをとる姿勢が印象的でした。特に思い出に残っているのは、メキシコからの留学生と過ごした日々です。彼女はまだたったの14歳で、私より3歳も年下です。しかし、私の知っている14歳とは違いはるかに大人でとても衝撃を受けました。自我がしっかりしていて世の中を知っているような感じがします。でもふとした時に、まだ若いなと思うこともあり、とても楽しくて学校に行くのが楽しかったです。カナダで出会った友人たちは私の留学生活を豊かにしてくれました。彼らとの交流を通して、異なるバックグラウンドを持つ人々の理解を深めることができました。そして、私は自分の考えを表現することの大切さを学び、少しずつ自分の考えを持てるようになりました。

また、カナダで目にしたホームレスの人々の存在は、私にとって大きな気づきでした。彼らはただの通りすがりの人々ではなく、それぞれに物語をもった人間であることを理解しました。彼らの生活は厳しいものであり、私たちが普段当たり前だと思っていることがどれほど貴重であるかを実感しました。留学ができること自体が当たり前ではないということも、カナダの経験を通じて強く感じました。多くの人々が夢を持ちながらも、様々な理由でその夢を追いかけられない現実があります。私は幸運にも、家族や友達、ISAのスタッフさんなど多くの人の支援があって留学を実現できました。そして、私は社会の一員としての責任を感じ、他者に対する思いやりや理解を深めることができました。

 

最後に、留学を終えた今、これらの経験は私の考え方や価値観に大きな影響を与えています。自信を持って自分を表現すること、そして社会の多様性を理解することは、今後の人生においても重要な指針となるでしょう。さらに、カナダでの留学は大きな財産です。これからも、留学を通して得たことを忘れずに、関わってくれたすべての人々に感謝しながら成長し続けていきたいと思っています。

カナダ留学の様子

カナダ留学の1日の流れ

6:30

起床 朝食は自分で用意

7:25

家を出発 留学生のホストシスターと歩いてバス停へ行きスクールバスに乗る。バスの中で友達とおしゃべり。

7:50

学校に到着 授業が始まるまでロッカーの前で友達とおしゃべり。

8:30

授業開始

11:25

ランチタイム 友達とカフェテリアやスターバックス、Tim Hortonsへ行って過ごしていました。

12:05

午後の授業開始 

15:00 

授業終了 友達とダウンタウンやモールなどへ行って遊んでいました。学校のバスケットボールやアメリカンフットボールチームの試合を見ることもありました。

18:00

帰宅
ファミリーとディナーを食べた後はみんなでゲームをしたり、バックヤードで遊んだりして過ごしていました。毎日今日何したのかマザーに話していたので、徐々に自分の英語力の向上に気づくことができました。

21:00

自分の時間 自分の部屋に戻ってからは洋楽を聴いたり1日の振り返りをしたりしていました。

22:30

就寝

(画像は参加者提供)

参加したプログラムはこちら!

個人の希望や目標に合わせて、留学先の地域や学校・期間・入学時期・滞在形態が選択できる自由度の高い高校生の高校留学です。


留学先情報

お問合せ

Contact