
-
プログラム名
-
短期留学
-
行き先
-
オーストラリア:シドニー
-
参加時期
-
中学3年生
-
期間
-
2024年7月25日~8月2日(9日間)
オーストラリアでの初めてのホームステイの経験で私が得たことは3つある。
1つ目は、ホームステイファミリーとの関わりだ。親元を1週間も離れて生活するのさえ初めてだった私が異国の地で異国の人と生活を共にすることはとても不安だった。しかし、せっかく海外に来ているのだからと思い、私は自分にできることは恥ずかしがらず積極的に手伝うようにした。また、何かをしてもらった時は感謝の気持ちを持つだけでなく、言葉にして伝えるように努力した。最初は何を話す時も緊張したけれど、いつの間にかたわいもない話をするほどになっていた。お互いの国の食べ物や文化、自分たちの特技や生活について話した。気がつくと6時間ぐらい喋ってしまう日もあった。私はその時、初めて自分の英語で異国の人と交流することの楽しさや嬉しさを知ることができた。
2つ目は、プログラムのアクティビティで行った街頭インタビューの時のことだ。最初は、自分の英語が通じて、きちんと回答をしてくれるかとても不安だったけれど、恥をかくのも経験だと思い、勇気を振り絞って声をかけた。すると快くインタビューに応じてくれた。最後になぜこのインタビューに応じてくれたのか聞くと、「私は日本のアニメが好きで、日本に興味があるのよ」と答えてくれた人もいた。他にも、私の英語の発音を直してくれたり、「日本から勉強しにきているの?」と私に問いかけ、優しく対応してくれる人もいた。そのインタビューというアクティビティは私にとってとてもハードルの高いものだったが、現地の人と直接関われたのは貴重な経験だった。そして、これからの英語の学習に自信を持たせてくれる経験だった。
3つ目は、同年代の人と友達になれたことだ。シドニーの市街地を案内してくれて、現地の学生が行くような場所や食べ物を教えてくれた。それは学校の勉強とは違うコミュニケーションや語学の習得につながった。最後には将来何になりたいのかという話をすると、国は違うけれど、同年代ならではの話が聞くことができた。そして次に会うときはもっと英語を身につけて会話したいと思った。国境を越えた友達との交流は私にオーストラリアの魅力だけでなく、新たな目標を見つけさせてくれた。
今回初めてのホームステイでこんなにたくさんの経験ができたことは、私の中に新たな感情や興味を抱かせてくれるものとなった。
(写真はイメージです)
参加したプログラムはこちら!
全プログラム、出発から帰国まで複数名の添乗員が同行するので安心! 短期留学初心者はもちろん、リピーターにも人気の異文化体験学習プログラムです。