
-
プログラム名
-
短期留学
-
行き先
-
カナダ:バンクーバー
-
参加時期
-
中学3年生
-
期間
-
2023年12月22日~30日(9日間)
このホームステイで多くのことを学び、経験したこと
私が今回このホームステイで多くのことを学び、経験したことを3つ紹介します。
まず、カナダで自分が大変だったことを話します。カナダでは沢山の買い物をしました。
お会計の際に毎回値段を伝えられるのですが、自分が想像していた以上に話すスピードが速いので、何ドル払えばいいのか分からず、しかも小銭(セント)をどう組み合わせて出せばいいのか分からず焦ってしまい、とにかくレジでのお金の受け取りは毎回緊張する場面でありました。
私がカナダで感動したこと
次に、私がカナダで感動したことです。
カナダ人は、本当にフレンドリーで、目が合ったらニコっと微笑んでくれるし、ちょっとしたことでもThank you や Sorryなどの言葉をたくさん伝えてくれました。皆心優しい方だと思い感動しました。こちらのことは留学する前の私の心の少しの不安をふっとばしてくれ、さらに、気持ちがほぐれ、自分から積極的に話そうと思わせてくれた出来事の一つであります。
たくさんの友達、ホストファミリーとかかわることができた
3つ目は、今回このプログラムでたくさんの友達、また、ホストファミリーとかかわることができたことです。年齢さえも分からない初対面の人ばかりだったの人ばかりだったけれど、積極的に話しかけました。すると最後には、年齢関係なく仲良くなり、たくさんの友達ができました。また、ホストファミリーや、カナディアンバディにも同じように話しかけ、初めから友達だったクラスメイトのように終始楽しく喋ることができました。多くの仲間と短期間でかかわることができ、楽しく喋れてとてもうれしかったし、自分が幸せだなと感じる上で言語を学ぶということは、意思の疎通を行う上で大切なことだと強く感じました。
関わって頂いた全ての人に感謝
最後に、私は学校で習う英語は嫌いではなかったけれど、日本では英語のみで話す機会が全くなかったので、行く前は本当に滞在する9日間、英語だけで生活できるか不安で不安で仕方ありませんでした。
しかし、今回私が想像していたよりも、自分の知っている英語の単語のみで、また文章がうまくつながっていなくても会話が成り立ち意思の疎通がうまく出来ました。自分がわからない単語や文章などがあると積極的に翻訳アプリなどを調べ、ホストファミリーや現地の人に伝えることができました。
そこでしか見れない景色、食べれないものなど沢山あり、それらを写真に撮ったのでこれらを一生の思い出にしようと思います。
多くの人の英語を聞き感じたことは、英語がスラスラ発音よく話せる人が本当に羨ましいと思いました。大学生になったら再度留学をして英語を更に話せるようになり、思い出のページを増やしたいなと強く思いました。
カナダでの9日間は最高の日々でした。
関わって頂いた全ての人に感謝しかありません。本当に有難う御座いました。
(写真はイメージです)
参加したプログラムはこちら!
全プログラム、出発から帰国まで複数名の添乗員が同行するので安心! 短期留学初心者はもちろん、リピーターにも人気の異文化体験学習プログラムです。