Global Relations Challenge 2025 世界中のゲストとつながり、世界の“REAL”を知るオンラインプログラム
世界の様々なフィールドで活躍するゲストスピーカーとつながり、「世界で今起きていること」を知ろう! オンライン講演とQ&Aセッションを通して、自分と世界を紐づけて「考える」ことで、未来を描くための力を身につけよう!(90分×2回)対象:中学生/高校生/大学/保護者/教職員、すべて日本語で実施
- 対象者
-
中学1年生~大学4年生
- 開催地
-
オンライン
- 発着地
-
ー
- 日程
-
シーズン3:2025年11月15日、11月30日
※録画動画 視聴可能
- 研修/旅行代金
-
1,980円(税込)
- 受講スタイル
-
オンライン
プログラムの特長

世界各国で活躍する人とオンラインでつながり、いま世界で起きていることを知ろう!
今何をしたいのか。これから先どうしたらよいのか。どうしたいのか。答えを探すのではなく自分自身が答えを創り出し、その未来を描くきっかけとなるような体験を提供します。まずは、自由な発想で未来を描くための武器として、世界で活躍している方々から固定観念に捉われない、生きた情報を得ることから始めてみましょう!

オンラインLIVE講演とQ&Aセッションを通して、将来のキャリアや夢を見つける・叶えるヒントを掴もう!
世界各国で活躍しているゲストスピーカーより「今、世界で起きている大きな変化」「仕事や働き方」「10代の頃にしていたこと」「大切にしている生き方」など様々なテーマの話を聞くなかで、自分の興味のあることや、夢や将来やってみたいことのヒントが見つかるはず!(すべて日本語で実施、Q&Aセッションでの発言(質問)は中学生・高校生を優先させていただきます)
参加者の声
「自分の視野が広がる感じがすごくしました!」「今までにない、常識にとらわれない柔軟な発想を得ることができた」「自分の進路を決めていく上でとても貴重なお話しを聞くことができ、とても良い時間だったなと感じた」

ISAオリジナルワークシートを使って、学びを深めよう!
事前にゲストスピーカーのプロフィールをチェックし、気になるワードが見つかったら調べてみましょう。ゲストに聞きたいことなどがあれば、ぜひ考えておいてください!
過去のGlobal Relations Challengeの様子を動画でチェック!
ゲストスピーカー

シーズン3 2025年11月15日 10:00~11:30
ハーディング 裕子様(オーストラリア)
豪州 弁護士
ピアニストを目指して大阪芸術大学芸術学部音楽教育学科を卒業。2年間スェーデンに滞在の後渡豪し、ボンド大学人文学部応用言語学修士ディプロマを卒業。自身も学ぶ傍ら、教授からの勧めでボンド大学にて日本語学科の非常勤講師を務め、学生と講師の二重生活を経験。ここでの学生との出会いをきっかけに法律に興味を持ち、クィーンズランド工科大学法学部へ進学を決心、法学士を取得と同時に、ボンド大学修士ディプロマ(リーガルプラクティスコース)を修了。2003年9月にクイーンズランド州高等裁判所より弁護士任官を受け、弁護士として活動をスタート。ゴールドコーストでの法律事務所をいくつか経て、2012年7月に独立して開業、現在に至る。

シーズン3 2025年11月30日 10:00~11:30
木下 友行様(メキシコ)
コンサルタント
大阪府堺市出身。大学入学を機に上京、第二外国語でスペイン語を選択し、スペイン語圏への関心を高める。大学3年次にアメリカへ留学、日本と世界を繋ぐ仕事に就きたいと思うようになる。大学卒業後は旅行会社や半導体商社などを経て、米系人材アウトソーシング会社の日本支社立ち上げメンバーとして参画、社内で昇格しカントリーマネージャに就任。2011年に同社日本支社の撤退を機にグーグル合同会社へ入社。ウェブマーケティングコンサルタントとして中小企業顧客を中心に担当する。
その後MBA取得を決意しスペインのIE Business Schoolへ入学、ラテンアメリカにて世界で挑戦したいと思うようになる。MBA修了後、日本でスタートアップを数社経験した後、2018年メキシコへ渡ることを決意。日系楽器メーカーのメキシコ支社立ち上げに参画、財務・会計・人事・オペレーション・ITなどの責任者として従事し、2019年に独立、2021年に起業。現在は、フリーのコンサルタントとして在メキシコの日系企業を中心に人事・マーケティングのコンサルサービスを提供している。
お申込み~ご参加の流れ
- 1
-
お支払い完了後、後日プログラムに関するご案内をお送りします。
- 2
-
ご案内の中に、ゲストスピーカー情報やリフレクションシート、当日のURL、アーカイブ動画視聴用リンクなど、本プログラムに必要な情報を載せたリンクがございますので事前にご確認ください。
- 3
-
Global Relations Challengeへ参加!世界とつながろう!
お申込みに際しての注意事項
-
本プログラムはすべて日本語で実施いたします。
-
Q&Aセッションでの発言および質問は、中学生・高校生・大学生を優先とさせていただきます。
-
上記は2025年8月1日時点のものです。ゲストスピーカーや実施時間が変更となる可能性がございます。
-
オンライン講演実施後、7営業日程度で録画動画を共有いたします。
-
受講に必要な筆記用具、通信費、機材使用料は各自でご負担いただきます。
-
お支払い方法:クレジットカード決済
取消規定
ご入金後の返金はいたしかねます。予めご了承ください。