-
受付中
対面開催(東京・大阪)

- 開催日
-
東京 2025/9/27(土) 16:00~18:30
大阪 2025/10/11(土) 16:00~18:30
- 対象
-
学校管理職の皆様、教育委員会の先生方
- 定員
-
東京 150名、大阪70名
- 参加費
-
無料
- 会場
-
東京 ビジョンセンター田町
大阪 梅田センタービル
実施内容
第1部 理想の学校像を描く〜未来の教育に向けた実践ポイント〜
株式会社アイエスエイ 教育サービス統括本部 本部長/Global Competence Program担当
平田 敏之
第2部 スキルとマインドを同時に育てる学習方法
株式会社アイエスエイ 教育サービス統括本部 副部長/英語教育コンサルタント
池邉 遥香
第3部 パネルディスカッション ~グローバル教育のあるべき未来~

東京会場パネリスト
-
三田国際科学学園中学校・高等学校 教頭
楢島 知哉 先生 -
豊島岡女子学園 中学校・高等学校 グローバル教育委員会 主任
宇都宮 貴代 先生

大阪会場パネリスト
-
西大和学園中学校・高等学校 教頭
平山 巧 先生 -
関西大倉中学校高等学校 国際探究室 副室長
大山 朋子 先生
モデレータ│株式会社アイエスエイ 副社長 齋藤 貴臣
メッセージ
未来の変化を見据え、学校が実行するべき教育改革とは何か
グローバルな繫がりが進化する現代社会では、驚くべきスピードで価値観の多様性が進んでいます。もはや過去の模写や単なる最適化では通用しないのです。日本の初等・中等教育においても、新たな変革期に直面していると言えるでしょう。
今、求められているのは、ゼロから未来を構想し、学校自ら新しい価値を創り出す力です。従来の枠を超えた「構想力と選択力」こそが、答えのない時代を生き抜き、未来を切り拓くために不可欠な資質なのです。
グローバル時代にあって学校の将来を構想するには「世界標準の学校教育」を視野にいれなければなりません。グローバルな多様性社会を生き抜く力、そのためのスキルは何か。そして自分らしい生き方とは何か。
今回のセミナーは「グローバル教育の未来図 〜これからの学校と学びを描く〜」と称し、未来を切り拓くための思考法、構想力&選択力、そしてイノベーション実現の方法論について先生方と共に考えを深める時間にしたいと思っております。先生方のご参加を心よりお待ちしております。
株式会社アイエスエイ 代表取締役会長 倉橋 勝
お申込みの流れ
- 申込締切
-
東京 2025年9月25日
大阪 2025年10月9日
-
本ページ下部のお申込みボタンよりお申込みください。
-
開催1週間前を目安に、会場の詳細等をメールにてご案内いたします。
本セミナーに関するお問合せ
ISAグローバル教育セミナー運営事務局
-
sem@isa.co.jp
-
セミナー/研修名
-
ISAグローバルマネージメントセミナー グローバル教育の未来図~これからの学校と学びを描く~
-
日時
-
2025/9/27(土) 16:00~18:30
-
会場
-
ビジョンセンター田町5階(東京都港区芝5-31-19 ラウンドクロス田町5階)
-
住所
-
・JR田町駅 三田口より徒歩約3分
・都営浅草線/三田線 三田駅A3出口より徒歩約1分
-
セミナー/研修名
-
ISAグローバルマネージメントセミナー グローバル教育の未来図~これからの学校と学びを描く~
-
日時
-
2025/10/11(土) 16:00~18:30
-
会場
-
梅田センタービル31階(大阪府大阪市北区中崎西2-4-12)
-
住所
-
・大阪メトロ 中崎町駅より徒歩約5分
・阪急電車 大阪梅田駅より徒歩約5分
・JR大阪駅、阪神電車 大阪梅田駅、大阪メトロ 梅田駅・東梅田駅より徒歩約9分