事業内容

海外短期留学事業
ISAの海外子会社4社と教育団体を含め、欧米圏やアジアの学校や企業と連携し、10代の子どもたちの成長段階や関心のあるテーマ、挑戦度に応じた海外短期研修プログラムを学校や個人に提供しています。留学中だけでなく、事前や事後の期間も含め、学びの成果を最大化するようデザインし、海外での安全な環境や移動に気を配りつつ、子どもたちの将来につながる体験を重視したプログラムを展開しています。
-
欧米およびシンガポールの大学をベースにしたプログラム
-
欧米圏の現地校との交流プログラム(ホームステイ含む)
-
アジアでの現地校交流プログラム
-
ホームステイプログラム
-
サマースクールプログラム

国内集中英語研修事業
グローバルな学びに必要な要素である多様性理解、自己理解、協働、振り返り、リーダーシップ、プレゼンテーションなどを、ISAの外国人講師や留学生がいる多文化な環境で、英語を使用して育むプログラムを展開しています。このプログラムでは、英語でのコミュニケーションを重視しつつ、これらのスキルの重要性や実践方法を実際に習得できるよう取り組んでいます。また、カリキュラムやテキストはすべてISAオリジナルであり、国内においても実践的なグローバルな学びを提供しています。このプログラムには、年間で全国から約7万人の小中高大学生が参加しています。
-
2泊3日の宿泊型イングリッシュキャンプ(小中高校生対象)
-
グローバルコンピテンシースルードラマ(小学生向け)
-
通学型イングリッシュキャンプ(3日~5日)
-
海外修学旅行事前研修(2泊3日、ホームステイイングリッシュ集中講座など)
-
グローバルスタディーズプログラム
-
Self-Development Program / Next Generations Challenge
-
Pathfinder Program

長期留学事業
主に高校生対象とした1学期~1年の現地校への留学や卒業目的の留学のサポートを行っています。高校時代の留学は、現地校で同世代の生徒たちと学校生活を送ることができる貴重な機会です。現地で「普通の高校生活」を送り、その国の社会や文化に直接触れる体験を通して国際理解を深める交換留学や一人ひとりのニーズや適性に合わせて国・留学期間・入学時期・滞在形態が選べる私費留学などがあります。また、海外大学進学を志望する中高生に対して、情報提供や進路指導、出願支援等も行い、夢の実現をサポートします。
-
高校生交換留学派遣プログラム※
-
高校生私費留学派遣プログラム※
-
ターム留学プログラム
-
海外大学進学サポートプログラム
-
高校生交換留学受け入れ※
- ※
-
特定非営利活動法人 日本国際交流振興会(JFIE)企画・監修・運営

学校教育イノベーション支援事業
第四次産業革命や気候変動、格差社会など、大きな転換期に直面している現代社会において、世界的に標準的なカリキュラムに基づく工業的な教育からの脱却が進んでいます。日本でも新しい学力観のもと新カリキュラムが導入され、各現場で試行錯誤が行われています。このような状況の中で、グローバル教育と英語教育を軸に、ISAが持つ国内外のリソースを活用し、学校現場の本質的な課題に包括的に支援を行い、より価値のあるグローバルな学びの機会を提供しています。
-
成果重視の短期海外プログラム導入支援
-
中長期留学制度構築支援
-
国内英語補修クラス導入支援
-
コンピテンシーベースの英語系新科目導入支援
-
個性と才能に焦点をあてた英語プログラム導入支援
-
学内グローバルキャリア講演会導入支援
-
海外大学進学サポート
-
教員向け海外大学・教育視察企画
-
教員向け各種セミナー