【受付終了】2022春 TGG国内留学プラン Next Generation Challenge (旧名称 Global Mindset Advanced Course)
【受付終了】2022春 TGG国内留学プラン Next Generation Challenge (旧名称 Global Mindset Advanced Course)
「諸問題を解決するための『方法』」について英語を主に使って学びます。問題解決方法の一つである「デザイン思考」を外国籍講師からオールイングリッシュでレクチャーを受け、参加者+外国籍留学生のグループディスカッションやプロジェクトワーク、実践を通して学びを深めます。また、留学生からの経験談、交流を通じて世界を知り、自信をもって英語を聞く話す力も伸ばしていきます。
実施日 | 2022年3月28日~31日(4日間) |
---|
研修地 | TOKYO GLOBAL GATEWAY(東京都江東区) |
---|---|
対象学年 | 中学2年生~高校3年生 |
受講スタイル | 通学 |
研修/旅行代金 | 58,000円 |
集合・解散場所 | TOKYO GLOBAL GATEWAY |
定員 | 32名 |
---|---|
最少催行人員 | 16名 |
旅行運営・実施 |
|
申込締切日 | 2021年2月28日 |
プログラムの特長

TOKYO GLOBAL GATEWAYで学ぶ!
初日はTOKYO GLOBAL GATEWAYのオリジナルテーマに沿って、エージェント(外国籍スタッフ)とともにアクティブイマージョンエリアで、スピーチテクニックやSDGsを、グループディスカッションやショートプレゼンテーションを通じて学びます。また、海外のキャンパスを模したエリアでは英語を使ってちょっとしたカレッジライフも経験できます。

「探求活動」・「プロジェクト学習」を通じて、諸問題の解決方法を学ぶ
2~4日目はTOKYO GLOBAL GATEWAYの施設内(教室)でアイエスエイのオリジナルプログラムを学びます。2日目は、問題解決方法の一つである「VTS(Visual Thinking Strategies)」について。VTSとは絵画等のアート作品を通して「観察力」「批判的思考力」「コミュニケーション力」を育成する手法です。地域で起こっている諸問題を観察し、お互いに質問を繰り返しながら、SDGsへの理解を深めます。3日目は、「デザイン思考(Design Thinking)」について学びます。「諸問題で困っている人への共感」を軸に5つのステップで問題を解決する思考法です。デザイン思考を活用して2日目に学んだSDGsに関連する問題を解決するためのアイデアを創り出していきます。

アイデアを英語で発表
4日目は「ストーリーテリング」ついて学びます。これは自分の意見を効果的に伝えるためのスキルです。2日間で考えたアイデアをストーリーテリングの技法を使って英語で発表します。もちろん発表前には留学生や講師がサポートしながら練習をしますのでご安心ください。本番で緊張してたどたどしくなっても大丈夫!この経験はこれからのみなさんのキャリアや人脈づくりに少しでも役立つことでしょう。プレゼンテーションの後は講師からのフィードバックもございます。

TOKYO GLOBAL GATEWAY (TGG)とは
東京都教育委員会と株式会社TOKYO GLOBAL GATEWAYが、2018年にお台場に開設したまったく新しいタイプの体験型英語学習施設です。海外での生活シーンを想定したアトラクションエリアや体験理解につながるアクティブイマージョンエリアで、英語を通してコミュニケーションを図ります。外国籍スタッフが多数行き交う館内で、相手に通じる楽しさや通じない悔しさを経験して、更に深く英語、コミュニケーションの大切さを知り、学ぶ必要性と学びを通じた成長実感、学ぶモチベーションを上げてまいります。
研修/旅行代金に含まれるもの
- 英語レッスン料(教材費含む)
- 施設利用料(教室利用料、アクティビティ代等)
- 外国人講師費用
- 添乗員・引率スタッフ費用
- TGG入場料(レッスン料、アクティビティ代、教室、施設利用料含む)
- 外国籍大学(院)留学生アテンド費用
研修/旅行代金に含まれないもの
- 自宅~集合・解散場所までの交通費
- 昼食代
- 個人的費用(お小遣い等)
開催日程一覧
会場/集合場所 | TOKYO GLOBAL GATEWAY【受付終了】 |
---|---|
ツアーコード | TYPJZTD |
日程 | 2022年3月28日(月)~3月31日(木) |
研修施設 | TOKYO GLOBAL GATEWAY |
研修/旅行代金 | 58,000円 |