Global Relations Challenge 2023 世界中のゲストとつながり、世界の“REAL”を知るオンラインプログラム

総合トップ » オンラインプログラム » Global Relations Challenge 2023 世界中のゲストとつながり、世界の“REAL”を知るオンラインプログラム
オンラインプログラム
オンライン
世界の情報を「知り」、自分事として「考える」ことで未来を描くための力を身につける<中高大生/保護者/教職員対象>

Global Relations Challenge 2023 世界中のゲストとつながり、世界の“REAL”を知るオンラインプログラム

受付終了
プログラムID:
Global Relations Challenge 世界のREALを知るオンラインプログラム Global Relations Challengeゲストスピーカー Global Relations Challenge参加者の声

【最終締切12/11(月)】世界の様々なフィールドで活躍するゲストスピーカーとつながり、「世界で今起きていること」を知ろう! オンライン講演とQ&Aセッションを通して、自分と世界を紐づけて「考える」ことで、未来を描くための力を身につけよう!(各シーズン 90分×3回)対象:中学生/高校生/大学/保護者/教職員、すべて日本語で実施

実施日 シーズン03:2023年11月19日(日)、12月9日(土)、12月17日(日) ※録画動画 視聴可能
研修地 オンライン
対象学年 中学1年生~大学4年生
受講スタイル オンライン
研修/旅行代金 各シーズン(3回分) 1,980円(税込)
集合・解散場所
定員 3,000名
最少催行人員 ー名
旅行運営・実施
  • 札幌支店
  • 首都圏支社
  • 東海支社
  • 関西支社
  • 広島支店
  • 九州支社
  • 仙台支店
  • 高崎支店
申込締切日 2023年11月27日

プログラムの特長

Global Relations Challengeゲストスピーカー例

世界各国で活躍する人とオンラインでつながり、いま世界で起きていることを知ろう!

今何をしたいのか。これから先どうしたらよいのか。どうしたいのか。答えを探すのではなく自分自身が答えを創り出し、その未来を描くきっかけとなるような体験を提供します。まずは、自由な発想で未来を描くための武器として、世界で活躍している方々から固定観念に捉われない、生きた情報を得ることから始めてみましょう!

▶ 各シーズンからお好きな時期をお選びください。各シーズンのゲストスピーカーは、初回開催日の約2ヶ月前に公開予定!※写真はイメージです。

中高生対象オンラインセミナー「Global Relations Challenge」

オンラインLIVE講演とQ&Aセッションを通して、将来のキャリアや夢を見つける・叶えるヒントを掴もう!

世界各国で活躍しているゲストスピーカーより「今、世界で起きている大きな変化」「仕事や働き方」「10代の頃にしていたこと」「大切にしている生き方」など様々なテーマの話を聞くなかで、自分の興味のあることや、夢や将来やってみたいことのヒントが見つかるはず!(すべて日本語で実施、Q&Aセッションでの発言(質問)は中学生・高校生を優先させていただきます)

▶参加者の声▶ 「自分の視野が広がる感じがすごくしました!」「今までにない、常識にとらわれない柔軟な発想を得ることができた」「自分の進路を決めていく上でとても貴重なお話しを聞くことができ、とても良い時間だったなと感じた」

Global Relations Challenge 実施の流れ

Reflection Sheetで気づきや学びを深めながら、自分と世界を紐づけよう!

お申込みいただいた方には、事前学習ができるように動画・資料をオンライン上で共有いたします。まずはGlobal Relations Challenge受講のポイントやReflection Sheetの使い方、オンラインツールの利用方法を動画で確認しよう!次に、ゲストスピーカーのプロフィールをチェック!プロフィールに気になるキーワードが見つかったら、ぜひ事前に調べてみてください。

2022年のGlobal Relations Challengeの様子を動画でチェック!

 

 

 


 

ゲストスピーカー

 

世界とつながり、REALを知る参加型オンラインプログラムGlobal Relations Challengeゲストスピーカー シーズン01
世界とつながり、REALを知る参加型オンラインプログラムGlobal Relations Challengeゲストスピーカー シーズン01

世界とつながり、REALを知る参加型オンラインプログラムGlobal Relations Challengeゲストスピーカー シーズン02
世界とつながり、REALを知る参加型オンラインプログラムGlobal Relations Challengeゲストスピーカー シーズン02

世界とつながり、REALを知る参加型オンラインプログラムGlobal Relations Challenge シーズン03
世界とつながり、REALを知る参加型オンラインプログラムGlobal Relations Challengeゲストスピーカー シーズン03

 
シーズン03 11/19(日) 9:30-11:00
前田 伸二様(アメリカ)
米国航空機製造会社

1979年生まれ。北海道出身。パイロットを目指していた大学生の時に交通事故で右目の視力を失う。大学卒業後に渡米し、エンブリー・リドル航空大学、航空安全危機管理修士課程を修了。2005年に双発計器飛行付自家用操縦士免許を取得し、17年に飛行教官となる。現在は、航空機製造会社に勤務しながら、夢を持つことや人を愛することの大切さを伝える講演活動「Aero Zypangu Project」に尽力している。
 
シーズン03 12/9(土) 16:00-17:30
河野 理恵様(ケニア)
RAHA KENYA 代表、起業家

神奈川県出身。法政大学卒業後、介護職、アルバイト、日本大学通信教育部(教員免 許取得)などを経て、不動産会社で 採用などを担当。2018年2月、 起業家の夫とともにケニアに移住。 同年12月、アフリカ布のアパレルブランド『RAHA KENYA』 立ち上げる。2022年よりケニアでのゲストハウス事業、現地プログラム事業を始動し、コンセプトである”一歩踏み出すきっかけの”を軸に活動を広げている。
 
シーズン03 12/17(日) 9:30-11:00
岡田 兵吾様(シンガポール)
Microsoft Singapore
アジア太平洋地区ライセンスコントラクトコンプライアンス本部長

シンガポール、アメリカ、日本の3カ国を拠点に26年間勤務。シンガポール移住19年目。リーゼントマネジャーと名乗り、メディア出演多数。現職では日本・韓国・オーストラリア・ニュージーランドの4か国の業務の責任者。さらに各種コンプライアンスプログラムのアジア責任者も兼任。同社にて、アジア全域の働き方改革や国内外の大学・非営利団体でのリーダーシップ活動を評価され、数々の社内アワードを受賞。人生目標は「ソーシャル・チェンジ」(社会変革)、座右の銘は「STAY GOLD!」
 
 


お申込み~ご参加の流れ

 
《申込受付は終了いたしました》

お支払い完了後、後日プログラムに関するご案内をお送りします。

事前オリエンテーションを兼ねた説明動画とゲストスピーカーのプロフィールをご確認ください。

開催3日前までに視聴用URLをご案内します。
(ご案内メールはZoomから配信されます。メール記載のURLよりご参加ください。配信元アドレス:no-reply@zoom.us )

Global Relations Challengeへ参加!世界とつながろう!
 
 

お申込みに際しての注意事項

よくあるご質問(FAQ)はこちら
・本プログラムはすべて日本語で実施いたします。
・Q&Aセッションでの発言および質問は、中学生・高校生・大学生を優先とさせていただきます。
・上記は2023年4月1日時点のものです。ゲストスピーカーや実施時間が変更となる可能性がございます。
・オンライン講演実施後5営業日以内を目安に録画動画を共有いたします。
・必要な機材:インターネットに接続可能なタブレット端末またはパソコン、ヘッドセット等
・お支払い方法:クレジットカード決済/コンビニエンスストア支払い
 

取消規定

ご入金後のシーズン変更および返金はいたしかねます。予めご了承ください。
 
 

研修/旅行代金に含まれないもの

  • 個人的費用(お小遣い等)
  • インターネット通信料
  • 機材使用料