Global Relations Challenge 2021 世界とつながり今を知るオンラインセミナー
Global Relations Challenge 2021 世界とつながり今を知るオンラインセミナー
▶2022年はこちら→ https://www.isa.co.jp/training/grc2022/ ◀◀◀世界の様々なフィールドで活躍するゲストスピーカーとつながり、「世界で今起きていること」を知ろう! 全6回のオンライン講演とQ&Aセッションを通して、自分と世界を紐づけて「考える」ことで、未来を描くための力を身につけよう(使用言語:日本語)
実施日 | 2021年10月17日、10月31日、11月3日、11月21日、12月12日、12月26日(6日間) 実施時間 9:30~11:00 ※録画動画の視聴可能 |
---|
研修地 | オンライン |
---|---|
対象学年 | 中学1年生~高校3年生 |
受講スタイル | オンライン |
研修/旅行代金 | 6回 (前期または後期のみ) 3,980円 12回 7,480円 |
集合・解散場所 | ー |
定員 | ー名 |
---|---|
最少催行人員 | ー名 |
旅行運営・実施 |
|
申込締切日 | 2021年12月20日 |
プログラムの特長

STEP1:事前オリエンテーション(動画)
今何をしたいのか。これから先どうしたらよいのか。どうしたいのか。答えを探すのではなく自分自身が答えを創り出し、その未来を描くきっかけとなるような体験を提供します。まずは、自由な発想で未来を描くための武器として、世界で活躍している方々から固定観念に捉われない、生きた情報を得ることから始めてみましょう!受講にあたってのオンラインツールの利用方法もあわせて解説します。
▶本プログラム専用「Google Classroom®」にログインすることで、動画や資料を確認することができます。ログイン方法は、お支払い確認後に届くGoogle Classroom®への招待メールをご確認ください。

STEP2:オンライン講演とQ&Aセッション
世界各国で活躍しているゲストスピーカーより「今、世界で起きている大きな変化」「仕事や働き方」「10代の頃にしていたこと」「大切にしている生き方」など様々なテーマの話を聞くなかで、自分の興味のあることや、夢や将来やってみたいことのヒントが見つかるはず!(すべて日本語で実施します)
▶後期ゲストスピーカー(第1回~3回) ▶講演テーマ(例)
10/17(日) 末廣 将志 様(SWAT Mobility Japan株式会社):相乗りサービスなどモビリティ事業を世界7ヵ国で展開するシンガポール企業日本法人CEO
10/31(日) 立川 潔 様(アークトゥルス・セラピューティクス):新型コロナウイルスのmRNAワクチン開発などアメリカで医薬品開発事業に携わる博士
11/3(水,祝) 上島 カー 真弓 様(NPO法人 TABLE FOR TWO USA):食を通して、開発途上国の飢餓や教育問題などに取り組む、日本発NPO法人のUSA事務局代表
11/21(日) 野中 利紗 様(OANDA Asia Pacific Pte. Ltd.):シンガポールのFX投資企業でクライアントエクスピアレンス(CX)マネージャーを担当
12/12(日) 木下 友行 様(起業家):日系企業やGAFA企業で活躍後にメキシコで起業し、日系企業を中心に人事・マーケティングのコンサルティング事業を展開中/木村 文哉 様(BBVA銀行、起業家):メキシコのスペイン系銀行に勤める一方で、複業として飲食業や語学学校の運営などの事業を手掛けている起業家

プログラムの様子/ゲストスピーカー紹介
お申込み~ご参加の流れ
お申込み後、お支払いに関するご案内をメールでお送りします。有効期限内のお支払いをお願いいたします。
お支払い確認後、本プログラム専用の「Google Classroom®」への招待メールをお送りします。以降、本プログラムに関する連絡は、すべてGoogle Classroom®上で行われます。招待メールをご確認後、必ず一度ログインをお願いします。
Google Classroom®で、事前オリエンテーションとしての動画および資料をご確認ください。
開催日が近づきましたら、Google Classroom®上でゲストスピーカーのプロフィールと視聴用URLをご案内します。
オンライン講演に参加し、世界とつながろう!
お申込みに際しての注意事項
・よくあるご質問(FAQ)はこちら
・本プログラムはすべて日本語で実施いたします。
・ゲストスピーカーにより実施時間が前後する可能性がございます。
・オンライン講演実施後3日以内を目安に録画動画を共有いたします。
・必要な機材:インターネットに接続可能なタブレット端末またはカメラ付きのパソコン、ヘッドセット等
・Google Classroom® を利用するため、お申込み時に参加者1名につき1つのGoogleアカウント(Gmail® 無料)が必要です。
・お支払い方法:クレジットカード決済/コンビニエンスストア支払い
・キャンセル規定:ご入金後の返金はいたしません。予めご了承ください。
お申込み締切
2021年12月20日(月)後期 6回
実施期間中の途中受講について:
実施期間の途中からもお申込みは可能です。オンライン講演に参加するためには、各実施日の6日前までのお申込み及び3日前までのお支払いが必要となります。実施済みの回は動画でご視聴いただけます。
お申込みおよびプログラム受講には、Googleアカウント(Gmail® 無料)が必要です。(Googleアカウント作成方法は申込みページをご参照ください)
Global Relations Challengeに込められた想い
Global Relations Challenge 2022はこちら!
研修/旅行代金に含まれないもの
- 個人的費用(お小遣い等)
- インターネット通信料
- デバイス使用料