セミナー・研修情報
【満席】日中・中高情報交流会(大阪)
対象 | 中・高教職員、学校管理職、進路指導、国際科、英語科ご担当者様 |
---|---|
定員 | 20名 ※満席になり次第受付終了となります |
参加費 | 無料 |
会場 | <大阪会場> 梅田センタービル16階 H会議室 (阪急 大阪梅田駅 徒歩5分) |
中国の国際教育事情を知る!
中国の学校関係者と交流を深める日中・中高情報交流会
中国では政府主導のもと、国際交流に力を入れています。近年はグローバル教育への関心が高まり、留学を希望する学生は年々低年齢化しています。このたび、日本と中国の留学交流推進を目的に、中国の高校の国際交流部門の責任者が来日し、直接情報交換ができる「日中・中高情報交流会」を開催いたします。この交流をきっかけに、国を越えた学校同士の繋がりを深めていただき、中国の学校との姉妹校提携などにも是非、ご活用ください。
【第一部】17時~18時
1.株式会社GES (日中文化交流センター)よりご挨拶
2.中国の学校担当者による各学校紹介
第一部では、株式会社GES(日中文化交流センター)からのご挨拶と、中国側の参加校による各学校紹介が行われます。
◆株式会社GES(日中文化交流センター)について
株式会社GES(日中文化交流センター)は、日中双方の留学支援を行っています。上智大学、千葉大学、立教大学などの日本の大学と、北京大学、復旦大学、浙江大学など中国の名門大学との提携コーディネートや留学生交流などのプロデュースや、中国の留学希望者の低年齢化に伴い、中国の中学・高校との取引も急増中。
2017年にGES Vietnamをベトナム・ハノイに設立し、日越間・中越間の教育交流促進に力を注いでいます。
【第二部】18時~19時
1.中国の各学校の個別ブースでの情報交換会
※19時のセミナー終了後は、ご参加の皆様に簡単な立食をご用意しております。日本・中国双方の学校同士、終了後も情報交換や友好をより深めて頂く機会となれば幸いです。
第二部では、中国の参加校によるブースが設けられ、ご自由に情報交換をして頂けます。現地の学校担当者と直接交流ができるこの機会に是非、双方の繋がりを深めていただけますと幸いです。
【交流会・中国側参加校(中学校・高校)】
華東師範大学第二附属中学・長春外国語学校・鄭州市第七十中学・中山市小欖中学・復旦大学附属中学・西北師範大学附属中学・長春日章学園高中・湖北省蔴城市博達学校・上海市文来中学・豊城中学・上海市甘泉外国語中学・甘肅省蘭州第一中学 等
※上記中国の「中学」は日本の高等学校に相当する教育機関を指します。
日程一覧
日程 | 会場 | お申込み |
---|---|---|
2019/11/28(木)大阪 | 【満席】17:00~19:00 大阪会場(梅田センタービル16階 H会議室) | 受付終了 |
備考
※ご記入いただきました個人情報は弊社プライバシーポリシーに基づき、目的外利用はいたしません。
※会場及びプログラムは一部変更になる場合がございます。
※お席には限りがございますので、お早目にお申込みください。
<お問合せ先>株式会社アイエスエイ 首都圏支社
│主催│株式会社アイエスエイ (代表 03-5463-7546)